
布用染料を使った染色-パステルカラーに染める-
今回は応用編『パステルカラーに染色する方法』です。
用意するもの
- ■染めたいウィッグ
- ■布用染料…容器の半分くらい
(ポリエステルを染めることができる染料なら同じように染めることができます。) - ■お湯
- ■塩またはお酢 ※必要な材料や分量は染料のメーカーによって異なります。
- ■鍋
- ■割りばし
- ■汚れてもいいタオル
- ■ストレートアイロン
- ■ゴム手袋
詳しくは各メーカーの説明書をよく読んで確認してください。
手順
-
Step1
基本の染色手順については⇒コチラ 方法は簡単。染める時のお湯の温度を50~60℃の低い温度にする。 たったこれだけです。
-
前回の高温で染色した赤色のウィッグと比較すると同じ染料で染めたウィッグとは思えない仕上がりですね。
ちなみに同じように青色の染料を使って温度を低くすると水色、
黄色の染料を使って温度を低くするとパステルイエローに…と温度調整で色合いが自由自在に調整できます♪
ポイント・注意点
淡い色に染める時は色ムラが出やすくなってしまうので、 ウィッグの染まり具合を確認しつつをこまめにひっくり返すことを忘れないようにしてください。ウィッグ染色は環境や温度によって染まり方に違いが出やすい繊細なアレンジです。
ご紹介したレシピ通りに染めても全く同じ色にならない場合があるのでご注意ください。
失敗しない為には、こまめに染まり具合を確認しながら臨機応変に温度や加熱時間を調整してくださいね。
