
布用染料を使った染色-色が付いたウィッグを染める-
基本の染色手順については⇒コチラ
ここまでずっとホワイトのウィッグを使って染めてきましたが、他のカラーのウィッグを染めるとどうなるのか、そしてカールウィッグでも染められるのか実験です!
用意するもの
- ■染めたいウィッグ
- ■布用染料…容器の半分くらい
(ポリエステルを染めることができる染料なら同じように染めることができます。) - ■お湯
- ■塩またはお酢 ※必要な材料や分量は染料のメーカーによって異なります。
- ■鍋
- ■割りばし
- ■汚れてもいいタオル
- ■ストレートアイロン
- ■ゴム手袋
詳しくは各メーカーの説明書をよく読んで確認してください。
手順
-
基本の染色手順については⇒コチラ 今回はこちらのゴールドカラーのカール付きウィッグを使用します。
-
Step1
やり方は今まで通り。まずは染色液をミックスしていきます。
今回は、 ダークブラウン:グレー:ワインレッドを
1:1:1 の割合でミックスしています。 塩またはお酢を入れたらウィッグを投入。
色が染まるまで煮込んでいきます。
カールを崩さないため、温度は50~60℃の低め。
かき混ぜる時も絡まないようにゆっくり丁寧に扱いましょう。
-
Step2
色が染まったら水で洗って
-
Step3
乾かして…
-
Step4
完成です!
ゴールドが栗色に大変身☆
カールも多少の絡みはありますが、大きな型崩れはなくきれいな仕上がりです。
なんだか普段使いにでもできそうな雰囲気ですね。
注意事項
ウィッグ染色は環境や温度によって染まり方に違いが出やすい繊細なアレンジです。ご紹介したレシピ通りに染めても全く同じ色にならない場合があるのでご注意ください。
失敗しない為には、こまめに染まり具合を確認しながら臨機応変に温度や加熱時間を調整してくださいね。
