







耐熱ウィッグ
一般的に100度以上の耐熱性のあるウィッグの事です。 ヘアドライヤー、ヘアアイロン、コテを使用し自由なアレンジを楽しむ事ができます。 エアリーで取り扱っているウィッグは全て耐熱ウィッグになっております。 耐熱温度は特別に記載がない限り180度です。非耐熱ウィッグ
熱に弱いく、ヘアアイロンやコテ等を使用すると、毛質が変質してしまう可能性があります。ウィッグネット
ウィッグネットとは、ウィッグをかぶるときにウィッグの下に着けるネットのことをいいます。アジャスター
フルウィッグの襟足部の内側に付けられたサイズ調整の為のベルトのことです。人工頭皮(人工スキン)
人工頭皮とは、ウィッグを装着した際に分け目などが自然に見えるように取り付けられた人工肌のことです。ふかし
ウィッグのボリュームを出すために根本に入っている故意に縮れさせた毛の事です。ウィッグスタンド
ウィッグの保管に使用する台のことです。ヘッドマネキン
ウィッグの保管・カットに使用するマネキンのことです。ウィッグクランプ
カットマネキンの固定器具です。 マネキンを固定できるので、カット時にぐらつきにくく、カットがしやすくなります。ウィッグ専用ハサミ
工作用のハサミよりも、よりウィッグカットに適したハサミです。 一般的にカットハサミとスキハサミの2種類に分かれます。 ◆カットハサミ 長さ調整など、基本的なウィッグカットに使用します。 ◆スキハサミ 毛量の調整に使用します。シャギーカットレザー
刃がコームのようなデザインになっており、刃の部分を梳かす用に動かすだけで 自然に毛量の調整ができます。グルーガン
グルーガンとはスティック状の樹脂を溶かして接着する道具です。 熱で溶けた樹脂が冷めれば固着するので、短時間の作業が可能です。 毛束を土台のウィッグに装着する事もできるので、毛束を縫うのが苦手な方におすすめです。ボンド
水で溶いて毛束の表面に塗布する事で、毛束を固めることができます。ウィッグ染色
好みのお色味のウィッグが無い場合は染色も可能です。 下記のものが良く使用されています。 ※染色は自己責任のもと、行っていただきますようお願いいたします。 ◆ダイロン ウィッグ全体を染めるのに適しています。 ◆コピック・マジック 部分染めに適しています。 ◆紅茶 全体をトーンダウンしたい場合に適しています。

