
柔軟剤でエターナルサラサラヘアー☆

絡みに負けずにサラサラヘアーが保てちゃう♪ 柔軟剤ケアの仕方をご紹介いたします。
用意するもの
- シャンプー(3プッシュ)
- リンス(1プッシュ)
- 柔軟剤
- 洗面器、鍋などの器
- ドライヤー ■必要に応じて
- お箸
- ゴム手袋
手順
-
柔軟剤ケアをする前の画像がこちら。
-
Step1
ウィッグをシャンプーして汚れを落とします。 【1】シャンプー3プッシュ、リンス1プッシュくらいを水またはぬるま湯に入れてよく混ぜ合わせます。 リンスは固形のままだと毛に絡み付いてしまうこともあるので、よーく溶かして下さいね。 シャンプー、リンスの量はあくまで目安なので、ウィッグの長さや汚れ具合に併せて適量でどうぞ。 【2】溶液の中に入れて、ウィッグとシャンプーをなじませるよう優しく手グシで毛の流れを整えます。 【3】まんべんなく手グシを入れたらシャンプー溶液から出し、シャンプーを洗い流します。 時間のない方は、つけておくだけでも汚れが浮き上がりますよ! そして、洗ったウィッグがこちら。
-
Step2
軽く水を切ったら、柔軟剤につけます。 まずはウィッグが入るくらいの大きい器に、水またはぬるま湯をウィッグが漬かるくらいに張り、そこにキャップ1杯分の柔軟剤を注ぎます。 ※お肌の弱い方は、箸やゴム手袋のご使用をオススメします。
-
Step3
投入した柔軟剤をよくかき混ぜたら、ウィッグを入れます。 このまましばらく、30分くらい放置します。
-
Step4
繊維が柔軟剤を吸うとこんな風に沈んでくるので、引き上げて毛先にクシを通すなどして漬かり具合を確かめつつ、
-
Step5
1~2時間もすれば染み渡るので、ウィッグを引き上げます。
-
Step6
ウィッグを引き上げたら、表面についた柔軟剤を軽く水で洗い流し水気をよく切ります。 柔軟剤を洗い流す際にはシャンプーなどは必要ありませんので、流水でササっとすすいでしまいましょう。 こんな風に、タオルで包み、そのまま絞るようにすると、よく水気が取れます。
-
Step7
このまま乾くまで1晩以上放置するか、 またはドライヤーで乾かして完了です!
ポイント
絡んだ箇所はどうしても毛が折れ曲がってしまったりしているので、 気になる場合はストレートアイロンでまっすぐにしてあげると、さらにエクセレントです! 色んな場面で大活躍の柔軟剤ケア、是非お試し下さいませ!